体長約4.8メートル、重さ約140キロ
京都の海で採集された「ダイオウイカ」を特別展示
2020年1月21日(火)・22日(水)二日間限定
2020年01月21日
京都水族館
京都水族館(京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2020年1月21日(火)・22日(水)の二日間限定で、「ダイオウイカ」を特別展示しますのでお知らせします。
|
展示する個体は、体長約4.8メートル、重さ約140キロで、2020年1月20日(月)早朝、京都府丹後半島沖での漁の定置網に入網したものです。当館での展示は、氷で保存した状態のダイオウイカをご覧いただけます。
ダイオウイカは、ダイオウイカ科の頭足類で、世界最大のイカとして知られています。その生態は謎に包まれています。漂着の多い地域は冷水と暖水の混合域が多く、日本国内では日本海側の京都府や島根県沿岸、東京湾口、伊豆・小笠原諸島などから漂着記録があります。
京都水族館ではこれまでにも、貴重ないきものをとおして、京都の海の多様性を知っていただくことを目的に、ダイオウイカを氷で保存した展示や乾燥標本展示を行っています。氷での保存展示は、5年ぶりで、過去の展示個体より大きいものになります。ぜひ、貴重な「ダイオウイカ」の姿をご覧ください。
展示日 | 2020年1月21日(火)・22日(水)10時から18時 |
展示内容 | 採集された状態のダイオウイカを氷で保存して展示します |
展示場所 | 京都水族館 エントランス (無料エリア) |
施設名称 | 京都水族館 | ||||
英名 | KYOTO AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 松本 克彦(まつもと かつひこ) | ||||
開業日 | 2012年3月14日(水) | ||||
場所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) | ||||
営業時間 | 午前10時~午後6時 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休)※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり | ||||
公式ホームページ | https://www.kyoto-aquarium.com | ||||
料金 (税込み) | 【個人のお客さま】※2020年4月に一部改訂予定 | ||||
大人 | 大学・ 高校生 | 中・小学生 | 幼児 (3歳以上) | ||
一般料金 | 2,050円 | 1,550円 | 1,000円 | 600円 | |
※中学生、高校生、大学生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,100円 | 3,100円 | 2,000円 | 1,200円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】※2020年4月に一部改訂予定 | |||||
一般団体 (20名様以上) |
1,850円 | 1,400円 | 900円 | 540円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
保護者・ 高校生 以上 |
中学生 | 小学生 | 園児 (0歳から 有料) | |
1,200円 | 720円 | 500円 | 360円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | <徒歩の方> ・「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分 ・JR山陰本線「梅小路京都西」駅より東へ徒歩約7分 <バスをご利用の方> ・「京都」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」停下車、 京阪京都交通で約5分「七条大宮・京都水族館前」停下車、 または西日本JRバスで約5分「七条大宮・京都水族館前」停下車 土日祝は「東寺・梅小路エクスプレス」が運行 ・阪急「大宮」駅より、京都市バスで約8分「七条大宮・京都水族館前」停下車 ・阪急「桂」駅より、京阪京都交通で約16分「七条大宮・京都水族館前」停下車 ・京阪「七条」駅より、京都市バスで約14分「七条大宮・京都水族館前」停下車 ・地下鉄・JR「二条」駅より、京都市バスで約13分「七条大宮・京都水族館前」停下車 |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
お問い合わせ先
京都水族館 広報チーム 奥村・松本・前田
TEL:075-354-3116 FAX:075-354-3152 MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[316kb]