クラゲと桜がふわふわ漂うお花見体験!映像、音楽、香りで空間演出
体感型のインタラクティブアート「桜とクラゲ」を開催
2020年2月28日(金)~ 4月27日(月)
2020年02月04日
すみだ水族館
![]() |
![]() クラゲ水槽の背面に桜の映像 |
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:名倉 寿一)は、2020年2月28日(金)~4月27日(月)の期間、クラゲと一緒にお花見体験が楽しめるインタラクティブアート「桜とクラゲ」を開催しますのでお知らせします。
本展示は、長さ約50mのスロープの壁と天井に約5,000枚の鏡が敷き詰められた「万華鏡トンネル」で、桜の花びらとクラゲが一緒にふわふわ漂っているかのように演出した春の体感型展示です。
トンネルの壁に並ぶ8つのクラゲ水槽の背面に、都会の桜景色をイメージした映像を投影し、桜とクラゲの幻想的な光景をご覧いただけます。床面は、人の動きに反応するインタラクティブシステムを取り入れた映像を投影します。桜の絨毯の上を歩くと花びらが舞って足跡がつき、水の上を歩くと波紋が広がるなど、実際に桜の花びらや水の上を歩いているような体験ができます。
映像は「桜のシーン」と「水のシーン」で切り替わり、雪解けから命が芽吹く春の訪れまでの季節の移り変わりを感じていただける演出になっています。展示空間には、春のそよ風や穏やかな陽気をイメージしたオリジナルアロマが香り、クラゲの拍動のゆったりとしたリズムをベースにした音楽が流れます。クラゲ水槽や壁面、床に投影された映像に加え、天井の鏡にも床の映像が反射して映し出され、空間全体で桜とクラゲの世界観に浸る没入感をお楽しみいただけます。
開催期間中は、ペンギンカフェにて展示をイメージした「桜とクラゲソーダ」を販売します。桜色のサイダーに光るクラゲ型キューブが浮いており、展示空間での撮影にもおすすめのドリンクです。
桜色に染まった万華鏡トンネルで、クラゲと一緒に春の雰囲気に包まれるすみだ水族館ならではのお花見をぜひご体感ください。
【展示】 季節を感じる体感型のインタラクティブアート 「桜とクラゲ」
展示期間 | 2020年2月28日(金)~4月27日(月) |
展示時間 | 午前9時~午後9時 |
展示場所 | 万華鏡トンネル |
展示生物 | ミズクラゲ、アカクラゲなど |
開催内容 | 「万華鏡トンネル」で、8つのクラゲ水槽や壁面、床に、 桜の花びらが舞い散るようすや都会の桜景色をイメージした映像を投影し、 幻想的なお花見空間を楽しめる体感型展示です。 |
企画制作 | 株式会社ワントゥーテン(1→10) |
※展示生物は、いきものの体調などにより予告なく変更する場合があります。
空間全体に映像が映し出されます
【期間限定メニュー】 「桜とクラゲソーダ」
販売期間 | 2020年2月28日(金)~4月27日(月) |
販売時間 | 午前9時~午後9時 |
販売場所 | 5階ペンギンカフェ |
販売価格 | ミズクラゲ、アカクラゲなど |
販売内容 | 桜景色の中をふわふわと漂うクラゲをイメージした限定メニューです。 桜色のサイダーにLEDで青く光るクラゲ型キューブが浮いています。 |
「桜とクラゲソーダ」
【施設概要】
施設名称 | すみだ水族館 | ||||
英名 | SUMIDA AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 名倉 寿一(なぐら としかず) | ||||
開業日 | 2012年5月22日(火) | ||||
場所 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
||||
営業時間 | 午前9時~午後9時 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスやイベント等による臨時休業あり |
||||
公式ホームページ | http://www.sumida-aquarium.com | ||||
料金 (消費税込み) |
【個人のお客さま】※2020年4月改定予定 | ||||
一般料金 | 大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児 (3歳以上) |
|
2,050円 | 1,500円 | 1,000円 | 600円 | ||
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,100円 | 3,000円 | 2,000円 | 1,200円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】※2020年4月改定予定 | |||||
一般団体 (20名様以上) |
1,850円 | 1,350円 | 900円 | 540円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料 (一部上限あり) |
保護者・高校生以上 | 中学生 | 小学生 | 園児 (0歳から有料) |
|
1,200円 | 720円 | 600円 | 360円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | ・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ ・東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営 地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ ※当館には専用の駐車場はございません。東京スカイツリータウン の駐車場(30分ごとに350円(税込み))をご利用ください。 |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計2カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
お問い合わせ先
すみだ水族館 広報チーム/守下
■TEL:03-5619-1284
■MAIL:press-sumida@orix-aqua.co.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[425kb]