ナレッジキャピタル発コラボレーションプロジェクトが事業化!
次世代型かき氷製造機「himuro」9月16日(水)より販売
梅花女子大学とコラボしたカクテルかき氷もSpringXで特別販売!
2020年09月16日
一般社団法人ナレッジキャピタル
株式会社KMO
スチュアート株式会社
一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原 秀夫)、株式会社KMO(代表取締役:小田島 秀俊)、スチュアート株式会社(代表取締役:上田 勝)は、本日、ナレッジキャピタル内でのコラボレーションから生まれた、かき氷を新しい形で世界に広める「himuroプロジェクト」において、次世代型かき氷製造機「himuro」ならびに、アルコールカクテルかき氷の販売を開始しますのでお知らせします。
![]() |
![]() |
ナレッジキャピタル内で起業したスチュアートが開発した「himuro」は、従来のかき氷機のメカニズムを一新して、かんなで削るように氷をスライドして氷削する機構と、2種類のテイストを同時に削ることができる機構を搭載しています(いずれも特許出願中)。この新しいメカニズムを利用した最新のマシンを用いて、1700年以上の歴史がある日本古来の食文化であり、現在もお子さまや若い女性を中心に人気のスイーツの一つ「かき氷」を、アルコール自体をかき氷にした「shave cocktail(シェイブカクテル)」という新しい大人の食文化として、国内はもとより、世界へ拡げていくことを目指します。
ナレッジキャピタルは、これまで本プロジェクトに対して、開発メンバーや販売ルートの紹介、マーケティングリサーチの協力、および、開発拠点の提供をしてきました。また、本プロジェクト初の事業化を記念して、グランフロント大阪北館2階「SpringX」にて「shave cocktail」を世界で初めて※販売します。本日から10月11日(日)までの期間は、「himuro」事業化記念特別メニューとして、梅花女子大学 食文化学科の学生とのコラボレーションによって生まれた「shave cocktail バーボンハニーミント」を1日15食限定で販売し、10月12日(月)以降は、スチュアートが開発したオリジナルのカクテルかき氷メニューを順次販売してまいります。
ナレッジキャピタルだけで味わえる大人のかき氷「shave cocktail」をぜひご体験ください。
※アルコール自体を凍らせてかき氷にしたのが世界初、自社調べ
ナレッジキャピタルで生まれたコラボレーションプロジェクトが初の事業化
「himuroプロジェクト」は、ナレッジサロン会員であり、氷の聖地といわれる奈良県出身の学習塾経営者の上田 勝(スチュアート株式会社代表取締役)が立ち上げました。従来は厨房機器でしかなかったかき氷製造機を、新開発の氷削メカニズムや斬新なデザインにより、エンターテインメント性の高いデザートマシンに仕上げました。また、日本古来の食文化であるかき氷をアルコールカクテルと掛け合わせ、スイーツというイメージを一新する"大人のかき氷"として、世界に広めることを目指しています。
ナレッジキャピタルは、この構想の事業化を支援するため、プロダクトデザイナーや酒類メーカーなどの紹介、および、メンバーが集まり、機械本体やレシピの開発を行う拠点としてワークプレイスを提供するなどの協力を行ってきました。本プロジェクトは2018年に、第5回ナレッジイノベーションアワードでグランプリを受賞し、2019年7月には「himuro」の事業化を目指し、ナレッジキャピタル内でスチュアートを設立しました。
次世代かき氷製造機「himuro」概要
新開発のスライドシェイビング機構(特許出願中)と2種類のテイストを同時に削ることができるデュアルシェイブシステム(特許出願中)を搭載しました。これらの最新の機構は、日本を代表するかき氷製造機メーカーである池永鉄工株式会社が製造し、外装は燕三条※の熟練工の手によって仕上げられるメイドインジャパンの一点もののかき氷機です。 |
「himuro」本体 |
「himuro」販売概要
価格 | 350万円~(税別) |
販売台数 | 100台限定受注生産 |
販売開始 | 2020年9月16日(水) |
納期 | 注文後約3カ月 |
問い合わせ先 | スチュアート株式会社 電話06-7177-9560 E-mail info@stu-art.jp |
新しいアルコールの楽しみ方を提案する「shave cocktail」
カクテルを凍らせて削る「shave cocktail」は、新しいアルコールの楽しみ方を提案する商品です。ウイスキー、ブランデー、各種リキュールなど大人同士で楽しめるアルコールカクテルのレシピを多数開発しました。 2020年9月16日(水)から12月31日(木)まで、「himuro」の事業化を記念して、ナレッジキャピタル2階「SpringX」において、特別メニューならびにオリジナルメニューを順次特別価格にて販売します。 |
![]() |
「himuro」事業化記念特別メニュー 「バーボンハニーミント」梅花女子大学 食文化学科の学生とのコラボレーションメニューです。学生から募集したアイデアをもとに、「SpringX」の料飲を担当する株式会社ダイナックがメニューを完成しました。 特殊な製法で凍らせたバーボンカクテルを「himuro」で削り、その上に、泡状のふわふわとしたミントクリームソースや、イチゴ、2種類のチョコレートソースをトッピングしています。甘く爽やかなチョコミント風味の後に、ウイスキーの豊潤な香りがシャーベットの口どけと共に口内いっぱいに広がる大人のカクテルかき氷です。 |
![]() |
商品名 | シェイブカクテル「バーボンハニーミント」 |
金額 | 900円(税込み)※期間限定特別価格 |
販売数 | 1日15食限定 |
販売場所 | ナレッジキャピタル2階「SpringX」 |
販売時間 | 午前10時~午後9時 ※SpringXは当面の間、営業時間を短縮して営業をしています。 |
販売期間 | 2020年9月16日(水)~10月11日(日) ※20歳未満の方、お車や自転車を運転される方には販売いたしません。 |
ナレッジキャピタル施設概要
施設名 | ナレッジキャピタル | |
所在地 | 〒530-0011大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 北館 | |
施設案内 | The Lab.みんなで世界一研究所 (アクティブラボ・カフェラボ・イベントラボ) |
地下1階~3階 |
フューチャーライフショールーム | 1階~6階 | |
SpringX | 2階 | |
ナレッジシアター | 4階 | |
ナレッジサロン | 7階 | |
コラボオフィス・コラボオフィスネクス | 7階~8階 | |
カンファレンスルーム | 8階・10階 | |
ナレッジオフィス | 9階~13階 | |
コンベンションセンター | 地下1階~地下2階 | |
運営組織 代表者 |
一般社団法人ナレッジキャピタル 代表理事 宮原 秀夫 株式会社KMO 代表取締役 小田島 秀俊 |
|
事業者 (五十音順) |
NTT都市開発株式会社 株式会社大林組 オリックス不動産株式会社 関電不動産開発株式会社 ジャパンエクセレント投資法人 日鉄興和不動産株式会社 積水ハウス株式会社 株式会社竹中工務店 東京建物株式会社 日本土地建物株式会社 阪急電鉄株式会社 阪急阪神リート投資法人 三菱地所株式会社 |
お問い合わせ先
■本リリースに関するお問い合わせ先
一般社団法人ナレッジキャピタル(稗方・財満)電話06-6372-6427 E-mail press@kc-i.jp
■次世代型かき氷製造機「himuro」商品に関するお問い合わせ
・スチュアート株式会社(上田)電話06-7177-9560 E-mail info@stu-art.jp
※ナレッジキャピタルは、2013年4月に民間企業主体により開業した「グランフロント大阪」の中核施設です。「感性」と「技術」を融合し、「新たな価値」を創出する世界初の「知的創造・交流の場」として、開発事業者の出資により一般社団法人ナレッジキャピタルと株式会社KMOが共同運営しています。
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[347kb]