午後5時から8時まで、夜ならではの水族館を楽しめる
「夜のすいぞくかん」の開催日を追加決定!
~10月、11月の土・日・祝日は全日開催~
2020年09月30日
京都水族館
京都水族館(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)は、2020年7月23日(祝・木)より主に土日祝祭日に開催をしている※、夜限定の演出で幻想的な水族館をお楽しみいただけるイベント「夜のすいぞくかん」において、追加開催日を決定しましたのでお知らせします。
本イベントでは、営業時間を午後8時まで延長し、午後5時ごろから館内の照明を夜仕様に変更し、日中とは異なったいきものの動くようすや寝ている姿を観察いただけるほか、幻想的な照明の中で行う限定のイルカパフォーマンスなど、夜の水族館ならではの演出でお楽しみいただけます。 10月と11月は、「夜のすいぞくかん」を計7日間開催する予定としていましたが、全ての土、日、祝祭日の計21日間で開催します。現在当館では、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、入場者数の制限を設けさせていただいています。休・祝日はご入場までの待ち時間が長くなることが多いため、ご来館時間帯の選択肢を増やし、ゆったりと観賞いただけるよう、開催日程を追加しました。 |
![]() 「夜のすいぞくかん」(イメージ) |
夜ならではのいきものの姿をお楽しみいただける「夜のすいぞくかん」へ、ぜひお越しください。
※2020年7月13日付けプレスリリース「夜のすいぞくかん」を7月23日(祝・木)から開催」をご参照。
「夜のすいぞくかん」開催日程
開催日 | 2020年10月~11月の土曜、日曜、祝日 ※赤字が追加日程 10月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、31日(土) 11月1日(日)、2日(月)、3日(祝・火)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、23日(祝・月)、28日(土)、29日(日) |
開催時間 | 午後5時~午後8時 |
料金 | 無料 ※別途京都水族館への入場料が必要 |
【施設概要】
施設名称 | 京都水族館 | ||||
英名 | KYOTO AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 松本 克彦(まつもと かつひこ) | ||||
開業日 | 2012年3月14日(水) | ||||
場所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) | ||||
営業時間 | 午前10時00分~午後6時00分 ※一部の土・日・祝日は午後8時00分まで ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休)※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり | ||||
公式ホームページ | https://www.kyoto-aquarium.com | ||||
料金(税込み) ※新エリア「クラゲワンダー」リニューアルオープンに伴い2020年7月16日に改定しました。 |
【個人のお客さま】 | ||||
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児 (3歳以上) | ||
一般料金 | 2,200円 | 1,700円 | 1,100円 | 700円 | |
※中学生、高校生、大学生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,400円 | 3,400円 | 2,200円 | 1,400円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】 | |||||
一般団体(20名様以上) | 2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 600円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
保護者・高校生以上 | 中学生 | 小学生 | 園児(0歳から有料) | |
1,300円 | 1,000円 | 700円 | 400円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス |
<徒歩の方> <バスをご利用の方> |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
お問い合わせ先
京都水族館 広報チーム 奥村・松本・前田
TEL:075-354-3116 FAX:075-354-3152 MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[351kb]