自宅でも楽しめる!ペンギンたちの関係性を可視化した最新版!
「すみだペンギン相関図2021」「京都ペンギン相関図2021」
~2021年1月30日(土)から、館内と特設サイトで公開スタート~
2021年01月25日
オリックス水族館株式会社
オリックス水族館株式会社(本社:東京都港区、社長:似内 隆晃)は、運営する「すみだ水族館」(所在地:東京都墨田区、館長:中村 雄介)と「京都水族館」(所在地:京都市下京区、館長:松本 克彦)において、多様な個性をもつペンギンの関係性をまとめた「ペンギン相関図2021」を2021年1月30日(土)から展示しますのでお知らせします。
|
![]() |
すみだペンギン相関図2021 | 京都ペンギン相関図2021 |
「ペンギン相関図」は、2018年に初めて制作し、今回で3回目の公開となります。すみだ水族館で暮らす48羽のマゼランペンギンと、京都水族館で暮らす59羽のケープペンギンの飼育スタッフによる日々の観察をもとに、親子、兄弟、夫婦関係のほか、性格の違いや恋愛関係の変化などの最新情報をまとめています。
ペンギンは、人間と同様に多様な個性をもっています。性格や日々の過ごし方をはじめ、ほかのペンギンとの関係性や飼育スタッフとの接し方も異なります。本相関図を通じて、各館のペンギン1羽1羽に、より親しみを感じていただきたいとの思いを込めています。
また、期間限定で、相関図に登場するペンギン同士の関係性から連想した飲食メニューを販売します。そのほか、「ペンギン相関図」をお楽しみいただける特設ウェブサイトについても、新しい相関図に更新し、自宅などでもお楽しみいただけます。
個性あふれるペンギンたちの複雑な関係性に、ぜひご注目ください。
「すみだペンギン相関図2021」「京都ペンギン相関図2021」展示概要
展示場所 | 「すみだペンギン相関図2021」すみだ水族館5階「ペンギンプール」前 「京都ペンギン相関図2021」京都水族館1階「ペンギン」エリア |
内容 | 飼育スタッフによる日々の観察をもとに、ペンギンの親子、兄弟、夫婦関係のほか、性格の違いや恋愛関係の変化などをまとめて相関図にした最新版です。2018年に初めて制作し、SNSなどで「ペンギンの世界も複雑」「ずっと見ていられる」などの感想をいただいている本相関図を通じて、各館で暮らすペンギンの社会性や多様性を観察することができます。 |
特設サイト | 【すみだ水族館】https://www.sumida-aquarium.com/sokanzu/ 【京都水族館】https://www.kyoto-aquarium.com/sokanzu/ ※2021年1月30日(土)午前10時公開予定。 |
「すみだペンギン相関図2021」
1.「すみだペンギン相関図2021」の見どころ
①「おもち」「おこめ」「きなこ」の赤ちゃんペンギン3羽が誕生
2020年4月に生まれた赤ちゃんペンギン3羽が相関図に仲間入りしました。例年の赤ちゃんたちに比べて物おじしない性格で、今では大人を上回る程大きく成長しています。やんちゃな「おもち」、マイペースな「おこめ」、新アイドル候補の「きなこ」はすみだ水族館で人気を集めています。
![]() 左から「おもち」「おこめ」「きなこ」 |
![]() |
![]() 左から「おこめ」「きなこ」「おもち」 |
②祝・「ラムネ」に初彼氏! その後、飼育スタッフによるお見合いが成功し、2020年に初めて「ゆず」という彼氏ができました。これは、ラムネの恋を見守り、応援してきた飼育スタッフにとって、大きな喜びのニュースとなりました。 |
![]() |
2.飲食メニュー「仲良しペンギン家族パフェ」
販売期間 | 2021年1月30日(土)~2月28日(日) |
販売場所 | すみだ水族館5階「ペンギンカフェ」 |
販売価格 | 680円(税込み)※数量限定 |
販売内容 | 年越しのカップルとなる「マロン」と「バナナ」に待望の赤ちゃん「おこめ」と「きなこ」が誕生し、家族になった4羽をイメージしています。 名前にちなみ、米粉パン(おこめ)の上にきな粉(きなこ)をかけたわらび餅と塩バニラソフトをのせ、バナナチップ(バナナ)とマロン(マロン)をトッピングしました。 |
パフェの上にはペンギン型のクッキーも
「京都ペンギン相関図2021」
1.「京都ペンギン相関図2021」の見どころ |
![]() |
②多数のメスにアプローチするも全敗した「せん(千本通り)」 |
![]() |
2.飲食メニュー「わいわい☆pen・penペンケーキ」
販売期間 | 2021年1月30日(土)~2月28日(日) |
販売場所 | 京都水族館「かいじゅうカフェ」 |
販売価格 | 580円(税込み)※1日10食限定 |
販売内容 | 個性豊かな性格の違い、複雑な関係性など、にぎやかなペンギンのようすを再現したパンケーキです。口溶けの良いホイップクリームと甘酸っぱいベリーソースの上に、パンケーキの生地でくり抜いたペンギンをトッピングしました。ベリーと相性の良いカスタードソースにつけて、お召し上がりいただきます。 |
わいわい☆pen・penペンケーキ
「ペンギン相関図」に登場する59羽のプロフィール一覧や解説パネルも展示中
展示場所 | 2階「ペンギン」エリア |
展示内容 | ペンギン59羽の名前や誕生日を一覧にしたパネルや、ペンギンたちの見分け方や換羽・繁殖期といった1年間の過ごし方を飼育スタッフの目線で解説したパネルを展示しています。 「ペンギン相関図」と併せてお楽しみいただくことで、1羽1羽の魅力や特徴に迫ることができます。 |
ペンギンの1年間の過ごし方
すみだ水族館 施設概要
施設名称 | すみだ水族館 | ||||
英名 | SUMIDA AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 中村 雄介(なかむら ゆうすけ) | ||||
開業日 | 2012年5月22日(火) | ||||
場所 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F |
||||
営業時間 | 平日:午前10時 ~午後8時 土日祝日・特定日:午前9時~午後9時 ※当面の間、全日午前10時~午後8時 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスやイベント等による臨時休業あり |
||||
公式ホームページ | http://www.sumida-aquarium.com | ||||
料金(税込み) | 【個人のお客さま】 | ||||
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) | ||
一般料金 | 2,300円 | 1,700円 | 1,100円 | 700円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,600円 | 3,400円 | 2,200円 | 1,400円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】 | |||||
一般団体 (20名以上) |
2,100円 | 1,500円 | 1,000円 | 600円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
保護者・高校生以上 | 中学生 | 小学生 | 園児(0歳から有料) | |
1,400円 | 1,000円 | 700円 | 400円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | ・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ ・東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ ※当館には専用の駐車場はございません。東京スカイツリータウンRの駐車場(30分ごとに350円(税込み))をご利用ください。 |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計2カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
京都水族館 施設概要
施設名称 | 京都水族館 | ||||
英名 | KYOTO AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 松本 克彦(まつもと かつひこ) | ||||
開業日 | 2012年3月14日(水) | ||||
場所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内) | ||||
営業時間 | 午前10時00分~午後5時00分 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり |
||||
公式ホームページ | https://www.kyoto-aquarium.com | ||||
料金(税込み) | 【個人のお客さま】 | ||||
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) | ||
一般料金 | 2,200円 | 1,700円 | 1,100円 | 700円 | |
※中学生、高校生、大学生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,400円 | 3,400円 | 2,200円 | 1,400円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】 | |||||
一般団体 (20名以上) |
2,000円 | 1,500円 | 1,000円 | 600円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
保護者・高校生以上 | 中学生 | 小学生 | 園児(0歳から有料) | |
1,300円 | 1,000円 | 700円 | 400円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス |
<徒歩の方> <バスをご利用の方> |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計3カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
お問い合わせ先
すみだ水族館 広報チーム/山口・鷲田・草野
TEL:03-5619-1284
MAIL:press-sumida@orix-aqua.co.jp
京都水族館 広報チーム/奥村・松本・前田
TEL:075-354-3116
MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[1238kb]