大切な人と世界中の空を飛ぶパイロット体験!
フライトシミュレーター体験付きの宿泊プランを販売開始
~結婚記念日や誕生日などに、思い出に残る旅を~
2022年04月04日
ホテルJALシティ羽田 東京
オリックス・ホテルマネジメント株式会社が運営する「ホテルJALシティ羽田 東京」(所在地:東京都大田区、総支配人:大谷 学)は、2022年4月18日(月)から、フライトシミュレーター体験付きの宿泊プラン「【記念日×LUXURY FLIGHT】~バーチャルリアリティ体験で思い出に残る旅を~」を販売しますのでお知らせします。本日より、ホテル公式ウェブサイト(https://www.haneda.jalcity.co.jp/)にて予約受付を開始します。
![]() |
![]() |
本企画は、"旅"と"記念日"をテーマに、羽田エリアで誕生日や結婚記念日など特別な日の旅を楽しんでいただきたい、との思いで企画しました。フライトシミュレーターの体験施設を運営する株式会社LUXURY FLIGHT(所在地:東京都大田区、代表取締役:岸田 拓也)とコラボレーションし、チェックアウト後に羽田空港内の店舗にて、60分間の本格的なフライト体験をお楽しみいただけます。
フライト体験では、東京タワーなどの東京の名所を望む「都内周遊コース」や「ハワイ周遊コース」など、飛行先を国内外から選択可能です。コロナ禍で自由に国内外への旅行が難しいなか、空を飛ぶ臨場感と空からの景色を旅気分で味わっていただけます。
客室は、2020年にリニューアルした「デラックスツインルーム」でゆったりとお過ごしいただけます。また、旅の思い出に欠かせない"お土産品"に、ヒノキのバスソルトとギフト型のタオルをお渡しするほか、当ホテルのレストラン「Cafe&Dining HARUHORO」では、本プランご利用のお客さま限定でカクテル&デザートプレートをお召し上がりいただけます。
旅客機を"操縦"して大切な人と楽しむ空の旅を、ホテルでのくつろぎと共に、ぜひ満喫ください。
「ホテルJALシティ羽田 東京」は、地域の魅力を発信する「地域共創プロジェクト」に取り組んでいます。今後もさまざまなアイデアや地域の方々との連携を通じて、地域の魅力を発信してまいります。
1. 【記念日×LUXURY FLIGHT】~バーチャルリアリティ体験で思い出に残る旅を~ 宿泊プラン概要
羽田空港内にある「LUXURY FLIGHT羽田空港本店」での、60分間のフライトシミュレーター体験が付いているプランです。お土産品としてヒノキのバスソルトと特別感あるギフト型タオルが付いており、記念日など大切な日にもお泊りいただける特別な宿泊プランです。
![]() |
![]() |
プラン名 | 【記念日×LUXURY FLIGHT】~バーチャルリアリティ体験で思い出に残る旅を~ |
予約開始 | 2022年4月4日(月)正午~ |
宿泊期間 | 2022年4月18日(月)~ ※プラン終了時はホテル公式ウェブサイトでお知らせします。 |
料金 | 2名1室 25,000円(税・サービス料込み) |
客室 | リニュ-アルフロア デラックスツインルーム |
内容 | ①「LUXURY FLIGHT羽田空港本店」でのフライトシミュレーター60分体験 ・時間(午前10時、午前11時、正午、午後1時) ・機種(エアバスA320、ボーイング737) ※機種は2種からお選びいただけます。 ・フライト先 ※ご希望がある場合は予約時にお伝えください。 ②お土産品 ・ヒノキのバスソルト(haishop) ・ギフト型タオル(MAX MATERIA) ③Cafe&Dining HARUHORO ・カクテル&デザートプレート ※ディナータイムにご利用ください。 ※ディナータイムの営業時間は変更が生じる場合がございます。公式ウェブサイトをご確認ください。 |
予約方法 | 公式ウェブサイトから予約:https://www.haneda.jalcity.co.jp/ |
※フライトシミュレーター体験はチェックアウト日に体験いただけます。
※本宿泊プランご予約後、ホテルよりフライトシミュレーター体験の空き状況を確認し、体験枠をお取りします
※フライトシミュレーターでの操縦体験の対象年齢は8歳以上です。
※フライトシミュレーターでの操縦体験は1名です。時間内で交代してご体験いただけます。
※「お土産品」は、仕入れ状況により一部変更となる場合があります。
2. 株式会社LUXURY FLIGHTについて
株式会社LUXURY FLIGHTは、フライトシミュレーター体験施設を国内に3店舗運営しています。純粋な航空ファンや猛烈なマニアの方はもちろん、パイロットを志す若者や航空機に興味のない方まで、フライトシミュレーターを通じて、楽しさや難しさを知って頂きたいと考えております。パイロットになりたいという夢を、非現実の世界で叶えたり、またはパイロットになるために必要とされる人間性をアドバイスするなど、お客さまが持たれる航空機へのさまざまな憧れや夢を実現するためのお手伝いをするべく、本気で行動し、航空業界の発展を願いつつ、企業繁栄に努めております。
所在地 | 東京都大田区羽田空港三丁目3番2号 羽田空港第1旅客ターミナルビル5階 |
営業時間 | 午前10時~午後8時 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 080-7560-1817 |
交通アクセス | 東京モノレール 羽田空港第1ターミナル駅 徒歩5分 京浜急行電鉄空港線 羽田空港第1・第2ターミナル駅 徒歩5分 |
URL | https://737flight.com/ |
3. 「ホテルJALシティ羽田 東京」施設概要
地上11階建て、客室数308室を有し、羽田空港から無料送迎バスや車で約10分、京浜急行空港線「穴守稲荷」駅より徒歩3分の交通アクセスがよい場所に位置しています。 |
![]() |
所在地 | 東京都大田区羽田旭町4-11 |
施設規模 | 客室数:308室 |
料飲施設 | レストラン「Cafe&Dining HARUHORO」 |
交通アクセス | 京浜急行空港線「穴守稲荷駅」より徒歩3分 東京モノレール「天空橋駅」より徒歩10分 |
URL | https://www.haneda.jalcity.co.jp/ |
電話番号 | 03-5735-2525(代表) |
運営 | オリックス・ホテルマネジメント株式会社 |
4. 「地域共創プロジェクト」について
オリックスグループが運営する旅館・ホテル、水族館、研修施設の計21施設、11地域において、地域の企業や自治体との連携やオリックスグループのリソースを活用して、新たな観光資源の発掘・創出を行うプロジェクトです。地域の新たな魅力を発信することで、地域と運営施設の長期的で安定的なファン作りと地域活性化により、「訪れるお客さま」「地域」「当社施設」にとっての好循環を促すことを目指しています。
https://www.orix-realestate.co.jp/news/2021/05/release_002039.html
5. オリックスの「クレンリネスポリシー」について
すべてのお客さまに、安心・安全にご利用いただけるよう、オリックス不動産株式会社とオリックス・ホテルマネジメント株式会社では、クレンリネスポリシー(『With COVID-19』下における運営・サービス指針)を策定し実践しています。
https://www.orixhotelsandresorts.com/info/2020/09/16/3604/
<「ホテルJALシティ羽田 東京」取り組み例>
①衛生管理推進責任者の配置
衛生管理推進責任者は、お客さまを万全な状態でお迎えできる体制の整備に努めるとともに、クレンリネスポリシーの遵守状況をチェックし、また、従業員への周知徹底を図ります。
②クリーンステイ・ルームシール |
![]() |
③混雑回避システムを導入
混雑回避システムを導入し、客室にいながらレストラン会場の混雑状況をご確認いただけます。
そのほか、アルコール消毒液の設置や入店の際の検温の徹底、テーブル間のソーシャルディスタンスの確保などお客さまに安心してお過ごしいただけるよう感染対策を行っています。
お問い合わせ先
セールス&マーケティング課 菅野・佐々木
Tel:03-5735-2621 Mail:jalcityhaneda_sales@jal-haneda.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[476kb]