個性あふれる関係性を今年もアップデート!
「すみだペンギン相関図2023」公開スタート
~公開記念配信イベントも決定、相関図クリアファイルも限定販売~
2022年12月01日
すみだ水族館
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:毛塚 広治)は、本日より、ペンギンの個性や関係性をまとめた「すみだペンギン相関図2023」を特設サイトで公開しますのでお知らせします。また、2022年12月2日(金)より館内での展示を開始します。
![]() |
「ペンギン相関図」※は、人間と同様に個性や社会性をもつ生態や、年々変わるペンギン同士や飼育スタッフたちとの多様な関係性を知ってほしいとの思いから、2018年に制作を開始し、毎年アップデートを行い、今年で5年目を迎えます。 すみだ水族館で暮らす52羽のマゼランペンギンの行動を飼育スタッフが日々観察し、それぞれの個性や恋愛関係の変化などの最新情報を大型パネルで展示します。見た目や性格、特徴ある能力や行動など各個体の紹介や、親子や兄弟のつながりといった家系図にとどまらないすみだ水族館だけの相関図です。 |
今年は新たに、特徴あるこれまでの遍歴を10件ピックアップし、イベント特設サイトやすみだ水族館公式LINEの自動返信機能によりご紹介します。波瀾万丈の恋愛を乗り越え愛を深めたペアのペンギンから、相変わらず新人の飼育スタッフに厳しいペンギンまで、長年の飼育スタッフの観察ならではの情報ばかりです。
また、特設サイトでは、ウェブコンテンツ「ぺんたごん」を公開します。普段ペンギンたちが羽に付けているカラーバンドの色を選択すると個体を識別するため、目の前にいるペンギンを相関図と照らしあわせ、実際に観察することができます。お気に入りのペンギンを見つけたお客さまが、「みんなの"推しペン"報告板」で思う存分ペンギンへの愛を書き込んでいただける投稿スペースも設置しています。
公開を記念し、12月1日(木)の午後8時15分より、公式Twitterにて制作の裏話やディープなエピソードを披露する「すみだペンギン相関図2023お披露目会」を配信します。
ぜひ、今年ならではの相関図をお楽しみいただき、すみだ水族館のペンギンたちに会いにお越しください。
※「ペンギン相関図」はオリックス不動産(株)の登録商標です。
「すみだペンギン相関図2023」サイト公開、館内展示および企画概要
飼育スタッフによる日々の観察をもとに、ペンギンの親子、兄弟、夫婦関係のほか、性格の違い、ゴハンの好き嫌い、恋愛関係の変化などをまとめた「すみだペンギン相関図2023」の特設サイトの公開と館内展示を開始します。「読めば読むほど面白い」、「昼ドラみたい」、「恋愛を応援したくなる」など、その多様な関係性に毎年SNSでも多くの感想が寄せられています。
展示開始 | 2022年12月2日(金)午前10時 |
展示場所 | 5階「ペンギンプール」エリア前 |
特設サイト | https://www.sumida-aquarium.com/sokanzu/ ※12月1日(木)午後3時公開予定。 |
1. 「すみだペンギン相関図2023」の見どころ |
![]() |
②新人飼育スタッフの教育係「きりこ」 |
![]() |
2. LINEの自動応答機能や特設サイトで、10件の過去遍歴を紹介 |
![]() |
LINE自動応答機能開始 | 12月2日(金)午前10時 |
※本企画以外の自動応答機能も当館公式LINEに実装しています。
3. ペンギンの個体を識別する画期的?!なコンテンツ「ぺんたごん」 |
![]() |
4. ペンギン愛を大募集!「みんなの"推しペン"報告板」 |
![]() |
展示期間 | 2022年12月2日(金)~2023年1月31日(火) |
展示場所 | 6階 「ペンギン」エリアスロープ入り口付近 |
※報告用紙と投稿箱も同スペースに期間内常設予定。
5. 「すみだペンギン相関図2023」クリアファイルの数量限定販売 気になった方が買い忘れることがないように目立たせた特設商品棚には、思わず手に取りたくなるような楽しいコピーを掲載します。 |
![]() |
販売開始 | 2022年12月2日(金) |
販売場所 | ミュージアムショップ |
販売数量 | 2,000部 |
販売価格 | 440円(税込み) |
※限定数に達し次第販売終了。公式オンラインショップでの販売はありません。
6. Twitter配信で解説も「ペンギン相関図2023お披露目会」 |
![]() |
実施日時 | 2022年12月1日(木)午後8時15分開始(予定) |
すみだ水族館公式Twitterアカウント | @Sumida_Aquarium |
施設概要
施設名称 | すみだ水族館 | ||||
英名 | SUMIDA AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:似内 隆晃) | ||||
館長 | 毛塚 広治(けづか こうじ) | ||||
開業日 | 2012年5月22日(火) | ||||
場所 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F | ||||
営業時間 | 平日:午前10時~午後8時 土日祝日・特定日:午前9時~午後9時 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスやイベント等による臨時休業あり |
||||
公式ホームページ | http://www.sumida-aquarium.com | ||||
料金(税込み) | 【個人のお客さま】 | ||||
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児(3歳以上) | ||
一般料金 | 2,300円 | 1,700円 | 1,100円 | 700円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 4,600円 | 3,400円 | 2,200円 | 1,400円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】 | |||||
一般団体(20名以上) | 2,070円 | 1,530円 | 990円 | 630円 | |
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
保護者・高校生以上 | 中学生 | 小学生 | 園児(0歳から有料) | |
1,380円 | 1,020円 | 660円 | 420円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | ・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ ・東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ ※当館には専用の駐車場はございません。東京スカイツリータウンRの駐車場(30分ごとに350円(税込み))をご利用ください。 |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計2カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
お問い合わせ先
すみだ水族館 広報チーム/大橋・坪井・山口
■TEL:03-5619-1284 ■MAIL:press-sumida@orix-aqua.co.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[535kb]