ニュースリリース

旅館で体験!会津新鮮野菜市×まるかじり野菜提供でおいしく学ぶ
食品ロスへの取組と会津伝統野菜の提供を8月1日より期間限定開催


会津食の思い出を投稿!「会津夏野菜まるかじりスマイルコンテスト」も開催

2025年07月15日

会津・東山温泉 御宿 東鳳

会津・東山温泉 御宿 東鳳(所在地:福島県会津若松市、総支配人:幸田 敬司、以下:東鳳)は、2025年8月1日(金)~9日(土)の期間、ロビーにて「会津産新鮮野菜市」や、ビュッフェレストラン「あがらんしょ」にて会津産の「まるごと新鮮野菜」と「会津伝統野菜」を使った料理を提供します。あわせて、8月15日までの期間にInstagramキャンペーン「会津夏野菜まるかじりスマイルコンテスト」を開催いたします。

会津・東山温泉 御宿 東鳳 公式ウェブサイト https://www.onyado-toho.co.jp/
img_20250715_1_1.jpg「会津産新鮮野菜市」コーナー(イメージ) img_20250715_1_2.jpg会津産「まるごと新鮮野菜」の提供 img_20250715_1_3.jpg会津伝統野菜(イメージ)

本企画は、昨年に続きJA会津よつば直売所「まんま~じゃ」と協力し、新鮮野菜の販売やビュッフェを通じて食品ロス削減へ取り組む企画です。8月1日(金)~8月9日(土)の間、採れたての新鮮な野菜を東鳳ロビーの「会津産新鮮野菜市」コーナーで販売。ビュッフェレストランでは、まるごと新鮮野菜の提供に加え、今年は新たに会津独自の食文化にも触れられる体験として、「会津伝統野菜」を使ったお料理も提供いたします。

また、8月1日(金)~8月15日(金)の期間中、Instagramへの投稿で東鳳のペア宿泊券が当たる「会津夏野菜まるかじりスマイルコンテスト」を開催。お子様との家族旅行で夏の会津での思い出づくりが叶う滞在をご提案いたします。同時にJA会津よつば地域活動紹介パネルも展示し、地域貢献活動の取り組み内容などがご覧いただけます。

自慢の展望露天風呂温泉に浸かり、夏料理や会津産の新鮮野菜を食べて、おいしく学んでいただけるひとときを御宿東鳳で過ごしませんか。

今回の企画を通じて、引き続き食品ロス削減に貢献し、サステナビリティの推進を図ります。

1. 「会津産新鮮野菜市」の開催と食品ロスへの取組み

昨年に続き、直売所「まんま~じゃ」との協力のもと、会津産の新鮮野菜を東鳳ロビーで販売いたします。JA会津よつば直売所の「まんま~じゃ」では、毎朝採れたての新鮮野菜を販売しておりますが、収穫量の多い夏場では陳列制限があり出荷できない商品もあります。また、「会津産新鮮野菜市」で販売後に残った新鮮野菜については、ビュッフェレストラン「あがらんしょ」で夕食のお料理として提供します。

同時に販売コーナーにて、JA会津よつばが取り組んでいる地域活動の紹介パネルも展示します。

img_20250715_1_4.jpg「会津産新鮮野菜市」イメージ
開催日時 2025年8月1日(金)~8月9日(土)
各日8:00~10:00
開催場所 当館ロビー

2. 会津産「まるごと新鮮野菜」のご提供

JA会津よつば直売所「まんま~じゃ」で店頭に並べきれなかった朝採れ新鮮野菜を、ビュッフェレストラン「あがらんしょ」のご夕食時に「まるごと新鮮野菜」としてご提供します。みずみずしい会津の夏野菜の"まるかじり体験"は、お子様の食への興味や好奇心を育み家族旅行の思い出となる絶好の機会です。

img_20250715_1_5.jpg会津産「まるごと新鮮野菜」
コーナーのイメージ
開催期間 2025年8月1日(金)~8月9日(土)
各日 17:30~21:00 ※オープン時間は変更になる場合がございます
開催場所 ビュッフェレストラン「あがらんしょ」
内容 トマト・きゅうり・ミニトマトをまるごと提供
※会津産新鮮野菜市で販売しきれなかった野菜も提供します。
※仕入れの都合上変更になる場合があります。

3. 「会津伝統野菜」を使用した料理の提供と紹介パネルの展示

ビュッフェレストラン「あがらんしょ」にてご夕食時に、会津の伝統野菜である「慶徳玉葱」「かおり枝豆」の2種を使用したメニューをご提供します。紹介パネルでは、会津伝統野菜の特徴や種類、「会津の伝統野菜を守る会」の活動内容などもご紹介します。

※仕入れの都合上、提供内容が変更になる場合があります。

img_20250715_1_6.jpg「会津伝統野菜」の中のかおり枝豆と会津丸茄子
開催期間 2025年8月1日(金)~8月9日(土)
各日 17:30~21:00 ※オープン時間は変更になる場合がございます
開催場所 ビュッフェレストラン「あがらんしょ」

<会津伝統野菜とは>
会津地方で古くから親しまれ栽培されてきた会津古来の在来種の野菜です。厳しい会津の気候、風土、肥沃な大地の恩恵を受けて会津独自の食文化をつくってきました。現在は生産量が激減しており、種の保存が必要なため、「会津の伝統野菜を守る会」を中心に地域で守り伝えています。

公式ウェブサイト https://www.aizu-city.net/dentouyasai/

4. 会津夏野菜まるかじりスマイルコンテストの開催

夏野菜のまるかじり体験を写真に収め、「#東鳳まるかじりスマコン」をつけてInstagramへ投稿いただくフォトコンテストです。夏野菜をまるかじりする表情には、食への楽しさやご家族や大切な方と過ごすかけがえのない時間が詰まっています。この体験を通じて、食べることの楽しさや野菜本来の美味しさを再発見していただき、夏の思い出として記憶に残るものになることを願っております。応募方法に沿って写真を投稿していただいた方の中から1名様に、東鳳のペア宿泊券をプレゼントいたします。

投稿期間 2025年8月1日(金)~8月15日(金)23:59まで
応募方法 ➀会津・東山温泉 御宿 東鳳の公式Instagram(@onyado_toho)をフォロー。
➁ハッシュタグ「#東鳳まるかじりスマコン」を付けて、夏野菜をまるかじりしている写真を投稿。
(撮影場所はビュッフェレストラン「あがらんしょ」内となります)
当選商品 会津・東山温泉 御宿 東鳳のペア宿泊券 ※1泊2食付き
宿泊期間:2025年10月1日(水)~2026年3月31日(火)
※除外日:年末年始、休館日(2026年1月19日(月)~28日(水))
※ご予約状況に応じて、ご要望にお応えできない場合もございますので予めご了承ください。

img_20250715_1_7.jpg会津夏野菜まるかじりスマイルコンテスト 撮影イメージ

会津・東山温泉 御宿 東鳳について

「会津・東山温泉 御宿 東鳳」は、福島県会津若松市の奥座敷、会津東山温泉の入口の高台に位置する老舗旅館です。空中に浮かんだような「宙(そら)の湯」と、湯船を棚田状に広げた展望露天風呂「棚雲(たなぐも)の湯」では、会津の城下町が一望できる素晴らしい眺望と開放感をご堪能いただけます。

公式ウェブサイト https://www.onyado-toho.co.jp/

旅館コレクションについて

旅館コレクションは、日本の伝統と和を大切にし、地域に寄り添った個性を有した数々の旅館のコレクションブランドです。「地域一番のうるおいの時間」をブランドプロミスに、落ち着きと安らぎを与える温泉や地域に根付いた食材を使用したお食事をご用意し、旅館だけではなく地域全体もお楽しみいただけます。人の心を柔らかくときほぐし、ゆるやかなくつろぎの時間をお約束します。現在、「函館・湯の川温泉 ホテル万惣」、「会津・東山温泉 御宿 東鳳」、「黒部・宇奈月温泉 やまのは」が旅館コレクションに含まれます。

ORIX HOTELS & RESORTS(オリックス ホテルズ&リゾーツ)について

ORIX HOTELS & RESORTSは、オリックス・ホテルマネジメント株式会社の旅館・ホテルの運営事業ブランドです。ラグジュアリーからカジュアルまで、旅館とホテルを両軸に幅広いカテゴリーを有し、「また行きたい、と思っていただける場所。」をご提供するべく、お越しいただく皆さまのさまざまなライフステージに合わせた体験をお届けしています。現在、ORIX HOTELS & RESORTSでは、北は北海道から南は福岡、大分まで、5ブランドにて14の旅館・ホテルを展開しています。

ORIX HOTELS & RESORTS 公式ウェブサイト https://www.orixhotelsandresorts.com/
ORIX HOTELS & RESORTS Instagram公式アカウント https://www.instagram.com/orix_hotels_and_resorts/

お問い合わせ先

ORIX HOTELS & RESORTS
会津・東山温泉 御宿 東鳳
広報担当 千代 秀一(info_toho@onyado-toho.jp)
Tel:0242-26-4141

ニュースリリース一覧へ戻る
Get Adobe Acrobat Reader
閲覧にはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は「Adobe®のサイト」から無料で配布されておりますので、そちらからダウンロードし、ご利用ください。