今年も小笠原諸島からやってくる
アオウミガメの赤ちゃん2頭を9月13日(土)より公開
~成長した「ハート」と「ロック」は故郷の海へ~
2025年09月03日
すみだ水族館
すみだ水族館(所在地:東京都墨田区、館長:川角 類)は、2025年9月13日(土)より、小笠原諸島生まれのアオウミガメの赤ちゃん2頭を、5階「オガサワラベース」の水槽にて一般公開しますのでお知らせします。
もうすぐ小笠原の海に還るハート(左)とロック(右)(2025年9月1日撮影)
当館は、2012年の開業時より東京都小笠原村と提携し、絶滅危惧種であるアオウミガメの保全活動に参画しています。その一環として、小笠原諸島で生まれたアオウミガメの赤ちゃんを約1年間当館で大切に育て、外敵に襲われにくい大きさまで成長させたのち、故郷の海へ還す活動を続けています。
2024年9月から展示してきた「ハート」と「ロック」※1の2頭は、それぞれ「ハート」が甲長7.2cmから18.9cm、「ロック」が7.3cmから19cmに成長しました。2頭は2025年9月6日(土)をもって公開を終了し、9月9日(火)に飼育スタッフが小笠原村の浜辺から海に還します。そのようすは、当館公式YouTubeで生配信します。
そして、今年新たに小笠原村からお預かりする赤ちゃん2頭は、9月13日(土)より、5階「オガサワラベース」の水槽で展示を開始します。水槽では、ゴハンを食べるようすや元気に泳ぐようすを間近に観察できます。また、付近には、甲長・体重の測定データや成長グラフを掲示し、約1年間その成長を見守っていただきます。
公開初日の午前9時10分頃からは、2頭が初めて水槽に入る「お披露目会」を実施し、小笠原村の小学生が考えた2頭の名前を発表します。さらに、公開を記念した有料プログラム「ようこそアオウミガメの赤ちゃん」や、無料ワークショップ「ウミガメウォッチ」を開催します。
すみだ水族館は、未来の地球にバトンをつなぐサステナビリティ活動「AQTION!(アクション)※2」を推進しています。今後も、アオウミガメをはじめとする小笠原のいきものの情報を館内展示や公式SNSで紹介し、小笠原諸島の豊かな自然や保全活動を知っていただく機会を提供してまいります。
※1 2024年9月12日付リリース:アオウミガメの赤ちゃんを9月14日より一般公開
※2 2021年12月20日付リリース:未来の地球にバトンをつなぐ、サステナビリティ推進プロジェクト「AQTION!(アクション)」
1. お預かり中のアオウミガメ「ハート」と「ロック」について
■「ハート」と「ロック」 |
![]() |
■「ハート」と「ロック」の公開終了と小笠原の海への返還
約1年間すみだ水族館で暮らした「ハート」と「ロック」は、2025年9月6日(土)に公開を終了し、約24時間の航海を経て9月9日(火)に小笠原の海に返還されます。2頭は、成長を見守ってきた飼育スタッフの手で小笠原村の浜辺から海へ還されます。海に還るようすは、すみだ水族館公式YouTubeで生配信します。
当館公式YouTube(https://www.youtube.com/@SumidaAquarium/streams)
すみだ水族館での公開終了 | 2025年9月6日(土)午後9時 |
小笠原の海へ還る日時 | 2025年9月9日(火)午前9時45分~(予定) |
2. 新たに公開するアオウミガメの赤ちゃんについて
今年小笠原諸島で生まれたアオウミガメの赤ちゃん2頭を迎え、約1年間「オガサワラベース」の水槽で公開します。甲長約7~8cmの赤ちゃんが1年でどのように育つかを、館内掲示の成長記録とあわせて観察いただけます。
展示期間 | 2025年9月13日(土)~2026年8月下旬(予定) |
展示場所 | 5階 小笠原エリア内「オガサワラベース」 |
※ いきものの体調などにより展示内容は予告なく変更する場合があります。
■「お披露目会」を開催 |
![]() |
開催日時 | 2025年9月13日(土)午前9時10分~9時35分 |
開催場所 | 5階 小笠原エリア内「オガサワラベース」アオウミガメ水槽前 |
参加費 | 無料 ※ 水族館入場料別。 |
参加方法 | ご参加希望の方は「オガサワラベース」にお集まりください。 |
3. 有料プログラム「ようこそアオウミガメの赤ちゃん」の開催
「ハート」と「ロック」が海に還る映像を見ながら、飼育スタッフの解説とともに2頭の1年間の成長を振り返るプログラムです。開業時から続けている小笠原村との保全活動についても紹介します。少人数制のため、飼育スタッフへ気軽に質問できます。保全活動に関心のある方や、「ハート」と「ロック」の成長を見守ってくださった方におすすめです。
開催日時 | 2025年9月13日(土)午前9時45分~10時15分 |
開催場所 | 5階 小笠原エリア内「オガサワラベース」特設スペース |
対象 | 定員10名/先着申し込み順 |
参加費 | 1,000円 ※ 水族館入場料別。 |
参加方法 | 販売サイト(https://www.asoview.com/channel/ticket/Pwzf74k1E8/ticket0000043609/)より事前お申し込み |
募集開始 | 9月3日(水)正午 |
4. ワークショップ「ウミガメウォッチ」の開催
ふ化したばかりのアオウミガメの赤ちゃんを等身大のクラフトで作るワークショップです。腕時計のように腕につけ、水槽にいる赤ちゃんたちと大きさを見比べることができます。 | ![]() |
開催期間 | 2025年9月13日(土)~9月30日(火) |
開催場所 | 5階「アクアアカデミー」 |
開催時間 | 平日/午前11時~午後4時(最終受付:午後3時30分) 土日祝/午前10時~午後5時(最終受付:午後4時30分) |
参加費 | 無料 ※ 水族館入場料別。 |
参加方法 | 当日「アクアアカデミー」にて受付 |
5. 未来の地球をつくっていく活動「AQTION!(アクション)」
すみだ水族館・京都水族館から発信する、未来の地球をつくる活動です。水族館のアクションであり、みんなのアクションにつなげたいとの思いを込めて、「AQUARIUMからはじまるACTION」という意味で、「AQTION!」と称しています。
多彩ないきものの生活に触れ、間近に感じることができる水族館が、地球環境やいのちの大切さを思うきっかけとなり、未来を創造する子どもたちのチカラを育むことを目指しています。小笠原村との取り組みも、この「AQTION!」の活動のひとつです。
AQTION!ロゴ
■すみだ水族館「AQTION!」公式ウェブサイト
https://www.sumida-aquarium.com/aqtion/
<アオウミガメの赤ちゃんの保全活動ついて> ※3 小笠原村が所有する小笠原海洋センターでウミガメの保全活動を行っている認定NPO法人エバーラスティング・ネイチャーが主催する、ウミガメジョイントブリーディングプログラム。 |
![]() |
<アオウミガメについて>
アオウミガメは、国際自然保護連合(IUCN)および環境省により絶滅危惧種としてレッドリストに登録されています。小さい頃は雑食性ですが、大きくなると主に海藻や海草を食べ、甲羅の大きさが最大約100cm、体重が約200kgまで成長します。毎年春から夏にかけて浜辺で産卵し、約2カ月後にふ化します。一度に100個以上の卵を産みますが、1年以上生きられるものはごくわずかで、成熟するまでには約40年かかると言われています。
施設概要
施設名称 | すみだ水族館 | ||||
英名 | SUMIDA AQUARIUM | ||||
運営会社 | オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成) | ||||
運営業務受託会社 | オリックス水族館株式会社(本店:東京都港区、社長:田中 充) | ||||
支配人 | 川角 類(かわすみ るい) | ||||
開業日 | 2012年5月22日(火) | ||||
場所 | 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン®・ソラマチ5F・6F |
||||
営業時間 | 平日:午前10時~午後8時 土日祝日・特定日:午前9時~午後9時 ※入場受付は閉館の1時間前まで ※季節による変更あり ※気象状況および貸切営業等により営業時間を変更する場合あり |
||||
休館日 | なし(年中無休) ※水族館のメンテナンスや気象状況による臨時休業あり |
||||
公式ウェブサイト | http://www.sumida-aquarium.com | ||||
料金(税込み) | 【個人のお客さま】 | ||||
大人 | 高校生 | 中・小学生 | 幼児 (3歳以上) |
||
一般料金 | 2,500円 | 1,800円 | 1,200円 | 800円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方とご同伴の方(1名)は、一般料金の半額。 |
|||||
年間パスポート | 5,500円 | 4,000円 | 2,700円 | 1,800円 | |
※中学生、高校生の方は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要。 ※障がい者手帳をご提示の方は、年会費が半額。 |
|||||
【団体のお客さま】 | |||||
一般団体 (20名以上) |
大人 (大学生含む) |
高校生 | 中・小学生 | 幼児 (3歳以上) |
|
2,250円 | 1,620円 | 1,080円 | 720円 | ||
学校団体 ※引率の教員の方は無料(一部上限あり) |
大人(大学生・保護者含む) | 高校生 | 中・小学生 | 幼児 (0歳から有料) |
|
1,900円 | 1,350円 | 900円 | 600円 | ||
※学校の行事としてのご入場に際しての適用 | |||||
アクセス | ・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ ・東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅すぐ ※当館には専用の駐車場はございません。東京スカイツリータウン®の駐車場(30分ごとに450円(税込み))をご利用ください。 |
||||
備考 | ・全館禁煙 ・給湯シンクを備えた授乳室(計2カ所) ・おむつ替えコーナー(計8台) ・盲導犬などの介助犬の同伴可能 |
お問い合わせ先
すみだ水族館 企画広報チーム
山口・坪井・須藤TEL:03-5619-1284 MAIL:press-sumida@orix-aqua.co.jp
このリリースのPDF版を見る
- PDF版
[457kb]